アフィリエイトを始めるためには、何が必要なのか?どうすればいいのか?アフィリエイトをしようと思う初心者にとっての最初の壁は、実はここなんですよね。
アフィリエイトを始めるためには、何が必要なのか?どうすればいいのか?アフィリエイトをしようと思う初心者にとっての最初の壁は、実はここなんですよね。
←アフィリエイトをはじめる大まかな流れが絵で説明されてます。(クリックすると大きな画像で見れます。)
クリックしても、まだ小さい場合は、
画像の右下部分に現れるを押してください。
なんだかよくわからなくて、画像が見れなくても、以下に言葉で書いているので安心してください。
アフィリエイトを始める云々の前に、とりあえずブログを作りましょう。ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録するにも、自分のサイトが必要なんです。(ブログでもいい)
ブログはどこで作っても構いませんが、アフィリエイトが禁止されているブログもあるので、ちゃんと調べて、アフィリエイトOKのブログを選びましょうね。
アフィリエイトOKのブログで有名なのは、seesaaブログ、fc2ブログ、ライブドアブログなどです。
この3つ以外にも無料のブログサービスはいっぱいあるので、他でもいいですよ。
無料ブログであなたの好きな事をテーマにして、10日分くらい日記を書きましょう。
ブログに10日分くらいの日記を書いたら、アフィリエイトを利用できるようにASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録しましょう。
ASPに申し込みをしてから、2〜3日ほどで承認か非承認かの返事があります。
ASPの中には、たくさんのお店(広告主)があります。その中から、あなたが「このお店を紹介したいな」と思うものを選んで、提携の申し込みをしてください。
広告主の呼び方はASPによっていろいろで、「プログラム」や「ECサイト」など呼ばれていたりします。
「お店」と書きましたが、通販ショップだけでなく、あるサービスの資料請求や会員登録などもあります。
広告主との提携が成立して初めて、自分のサイト(ブログ)に広告を載せられるようになります。
提携が承認される期間は広告主によるのですが、だいたい即日〜1週間ほどです。
広告主との提携が完了したら、さっそくブログに広告リンクをつけてみましょう。
広告リンクを作る手順は、各ASPによってちょっとずつ違います。よくわからない場合は、ASPの説明ページを見ながら作ってみましょう。
(ASPは、ちゃんと説明ページを作ってくれています)
これで、あなたもアフィリエイターの仲間入りですね♪
普通のASPの場合は、アフィリエイトを始める手順に書いた通りなんですが、楽天アフィリエイトの場合はちょっと違います。
まず、楽天アフィリエイトには、楽天市場が独自でやっているものと、その他のASPがやっているものがあります。
楽天に会員登録していれば、すぐに始める事ができます。報酬は楽天ポイントで支払われます。
楽天市場にはなんでもあるので、いろーんな商品を簡単に紹介できるのが魅力♪
楽天でよく買物する人は、ぜひ楽天独自のアフィリエイトを利用してください。
A8.net(エーハチネット)や、バリューコマース
など多くのASPでは楽天市場のアフィリエイトができます。
こちらの楽天アフィリエイトは、報酬が現金で支払われるので、楽天で買物しない人はこちらを使ってください。
でも、報酬のつきやすさとか、承認率とか、楽天独自のアフィリエイトのほうが高いという噂です。
はじめる手順は、アフィリエイトを始める手順に書いた通りでーす。